【初心者向け】胸トレで押さえるべき3種目

Uncategorized

胸トレ王道3種目

ベンチプレス

胸トレといえばこの種目!これなしでは語れない
・効く部位:大胸筋全体、上腕三頭筋、三角筋前部

・ポイント:肩甲骨を寄せて胸を張ると、まるで胸板が鎧のように効く

・動作のコツ:バーベルを下ろすときに胸のストレッチを感じ、押すときに胸の収縮を意識

・初心者向けアドバイス:最初は重量よりフォーム重視。腰を反りすぎると背中を痛めることがあるので注意⚠️

ダンベルフライ

胸の外側を広げたいならこれ!羽根を広げるイメージで!

・効く部位:大胸筋の外側・伸展部位

・ポイント:肩関節の負担がかかるので肘は軽く曲げて羽ばたく感じで!

・動作のコツ:下ろすときに胸がストレッチするのを意識し、戻す時は胸で押すイメージ

・初心者むけアドバイス:重量よりフォーム重視、力任せにすると肩を痛めるぞ!

ケーブルクロスオーバー

胸の上部・内側を刺激したいならコレ!まるで胸を抱きしめるように!

・効く部位:胸の上部・内側・肩周りの安定筋

・ポイント:肘を少し曲げて胸で引き寄せる

・動作のコツ:ケーブルの位置を上・中・下で変えると胸全体をバランスよく刺激できる!

・初心者向けアドバイス:力任せに引かず、胸でコントロール。

まとめ

まずはこの3種目をやってみよう!これさえ押さえれば胸全体をバランスよく鍛えることができます!
最初は重量なんて気にせず、フォーム優先で2〜3週間続けてみよう。怪我をしたら元も子もないからね!
胸で押す感覚を忘れず、腕や肩に頼らず丁寧に動かすのがポイント。慣れてきたら上部・下部・内側を意識して負荷を調整してみよう!無理せず続ければ、数ヶ月後には自分の胸板の厚さに驚くはず‼︎


そして、トレーニング後は筋肉はボロボロ😨
筋肉をしっかり育てるには栄養補給も大切!私もトレーニング後はマイプロテインでタンパク質を補給しています!初心者でも飲みやすい味が豊富に揃っているからトレーニング習慣の強い味方になるはず!

コメント

タイトルとURLをコピーしました